大阪マラソンチャリティランナー募集|NPO法人み・らいず2
  • Home
  • エントリー方法
  • お問合わせ
寄付金の使途
すべての子どもが受け入れられる社会へ

み・らいず2はみなさまからいただいた寄付金を「子どもの貧困問題」解決に使用してまいります。
子どもへの学習支援や自然体験活動の実施、フォーラムの開催、支援者の育成など
多岐に渡る事業を実施してきます。現在想定している使途は下記になります。 
①経済的に貧しい子ども向けの体験活動の実施
親が経済的に貧困であることで、子どもたちは学習機会のみならず、生活体験の機会が奪われ、「文化的貧困」状態に陥る可能性が高いと言われています。子どもたちに、キャンプなど自然体験・スポーツ活動・科学体験活動・文化芸術活動・社会奉仕活動・職場体験など様々な体験の機会を提供するためのイベント等を実施します。
画像
②子どもの支援ができる担い手の育成
子どもの貧困を解決していくには、子どもとその保護者を支援できる人材の育成が急務です。子どもたちへの直接支援のスキルだけでなく、保護者面談の力も必要とされます。行政の児童福祉の機関や地域の他機関と連携しながら、それらを身につけることができる研修講座を作成・実施し、子どもの支援ができる人材を地域に増やします。
画像
③子どもの貧困問題に関するフォーラムの開催
子どもの貧困問題は多様な関係者の協力があってこそ、解決に近づけると思っています。この問題をより多くの人に知ってもらい、行動してもらうために、全国の実践者や有識者等をゲストに迎え、先進的な取り組みを学び、意見交換をするフォーラムを開催します。
画像

画像
大阪を拠点として、障がい児・者、不登校、ひきこもり、発達障がいの子ども・若者への支援活動を行う。教育・医療・福祉などの分野や職種、団体、地域を超えた連携や協働を多数展開。
〒559-0015大阪府大阪市住之江区南加賀屋4-4-19
tel:050-5840-3113 mail:charity@me-rise.com web:http://me-rise.com
NPO法人み・らいずは、 大阪マラソンのオフィシャル寄付先団体です。

画像
大阪マラソン公式ページ  http://www.osaka-marathon.com
【チャリティランナー概要】 http://www.osaka-marathon.com/2019/charity/runner/


© COPYRIGHT 2019 me-rise2  ALL RIGHTS RESERVED.
  • Home
  • エントリー方法
  • お問合わせ